運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1949-05-18 第5回国会 参議院 法務委員会 第16号

次に第六條の司法書士法改正の中で第十一條第一項第二号を改めまして、現在司法書士に対する懲戒処分としての過ち料の額が五百円を限度といたしておりますのを、これでは現在の経済情勢からいたしまして、司法書士に対する者督を全うすることができない実情でございますので、二万五千円に引上げるという点が実質的な改正でございます。  その他は概ね整理又は引用條文整理等で、或いは不用規定廃止等であります。

村上朝一

1949-04-28 第5回国会 参議院 議院運営委員会 第23号

また七十二條の本文の中に書いてございます通りに、行政各部指揮者督と書いてありますから、行政各部が主になるということは全然賛成であります。ところで、行政の方が決めたものは、一切國家機関になるかということにつきましては、私共非常に疑問があるのであります。まあ、多少の認定の問題もあると、こう考えております。

増田甲子七

1949-04-28 第5回国会 参議院 議院運営委員会 第23号

政府委員増田甲子七君) そこが行政各部における指揮者督というのでありまして、閣議において誰々を呼ぶということについて私の意見を述べたことがありますが、その誰々が來たということで、それが直ちに官房の職員になるということはないので、誰々に來て貰つて、その人と官房長官として話をする場合は公の場合であるが、その場合でも、私の物を買うような話なんというものは公のものにならない。

増田甲子七

1947-12-08 第1回国会 参議院 鉱工業委員会 第29号

でありまするが、又世の中にはいろいろ變化もいたすのでありますから、私は戰時中における軍需省と申しては惡いが、あらゆる産業人會社が何とかして軍の管理工場になりたい、或いは軍需會社にして貰いたい、或いは者督工場でもいいからして貰いたいと、非常な請託が行われまして、常に主食の饗應等誠に見るに堪えないようなことを想起するのでありまするが、炭鑛の經營者は如何にして自分の石炭を多く出すか。

田村文吉

  • 1